-
思うこと
疲れない日があってもいいのにね。
一日部屋に籠って家事をしながら、物件探しを進めていた。 3月には退去するので、できれば今月中に決めてしまいたいのだ(今いちばんやるべきこと)。 一日を終えた感想は「なんだか無駄に過ごしてしまった」。 せっかくの休日なのに […] -
思うこと
近況
新しいことを始めたり、やることが今までとガラッと変わるとき。 まさに今なのだが…… 順応しようとしてはいるが、自分の意識が及ばないところで戸惑っているようで、ずーっと落ち着かない。 なんというか、疲れる(笑) 地に足がつ […] -
学び
ヤヌス的思考【学びメモ】
ポジティブプライオリティに引き続き、またまたDラボでの学び。 「ヤヌス的思考」 矛盾している2つのものが同時に成り立つとしたら?と考えること。 それにしても聞き慣れない言葉である…… 「ヤヌス」を調べたところ、ローマ神話 […] -
思うこと
ひとりになりたい。
人が嫌いなわけではないのだが、ずーっと一緒にはいられない。 疲れてしまうのだ。 ひとりになるとほっとする。 大勢の中で過ごすことは多いが、どこかで必ずひとりの時間をつくってリセットする。 そうするとまた頑張れるのだ。 ほ […] -
思うこと
2021年はどんな年にする?【目標】
そういえば、今年の目標を書いていなかった。 目標達成の極意を学んだのに(笑) たくさん書き出しても忘れてしまいそうなので、覚えやすくシンプルなものにした。 2021年の目標 「強みをつくる」 自分の能力を最大限出せるよう […] -
学び
WOOPの法則 実践編~FP3級合格に向けて
メンタリストDaiGoさんの「Dラボ」で学んだことを使って、FP3級合格に向けた計画を立てた。 WOOPの法則(参照)。絶対に結果を出したいので、とことん実践するつもりである。 Wish(願望)Outcome(結果)Ob […] -
学び
チートデイを導入~緩める日を意識的に作ってみる
2日の記事で、目標達成に向けて取り組みたいことが2つある、と書いた。 「WOOPの法則」と「if-thenプランニング」。 そのときは書かなかったのだが、実はもうひとつ取り入れたいことがあった。「チートデイ」である。 チ […] -
学び
FP3級受験に向けた準備
FP3級の受験を検討していたのだが、迷っていても時間がもったいないと思い、決めた。 受ける。 でも、いきなり勉強を始めることはしない。 まずはテキストの導入部分を読み、どのような試験なのかを知る。 それからノートを開き、 […] -
学び
ポジティブプライオリティ【学びメモ】
通勤中や昼休みなど、常に聞くようになった「Dラボ」(関連記事)。 今日観ていた動画の中に「ポジティブプライオリティ」という言葉が出てきた。 (興味のある分野から観ているので、最近の動画ではない) 自分にとっての最優先事項 […]