ポジティブプライオリティに引き続き、またまたDラボでの学び。
「ヤヌス的思考」
矛盾している2つのものが同時に成り立つとしたら?と考えること。
それにしても聞き慣れない言葉である……
「ヤヌス」を調べたところ、ローマ神話に出てくる神で、前と後ろに反対向きの2つの顔を持っていると分かった(これを知って納得)。
「ヤヌス的思考」は、思わぬアイディアが生まれる考え方らしい。
例として挙げられていたのが以下。
・自由に好きなことができる
・たくさんのお金を稼ぐ
→2つを同時に成り立たせるにはどうすればいい?
この例えはイメージしやすかった(私自身に当てはまる状況ではないが……実現したい)。
確かに面白いものが生まれそうだな、と思った。
身の回りのいろいろなものを例に考えてみようかな。