今回泊まったウトコ オーベルジュ&スパは、高知県室戸市、かの有名な室戸岬の近くにある(実際はまあまあ距離があるけれど)。
客室はすべて海に面しており、反対側は山になっている。豊かな自然の中にあるのだ。
滞在中に見た景色は、「これを見るために室戸に来た!」といっても過言ではない、とても素晴らしいものだった。
室戸岬
1日目は、ホテルの「ジオパーク・ウォーキングツアー」というアクティビティに参加した。
ホテルの方が室戸岬周辺を案内してくれるというもので、チェックイン時に参加するかどうかを選ぶ。
時間は30分~1時間だし、シンプルなツアーではあるけれど、室戸岬を見たいならぜひ参加をおすすめしたい。
なぜなら、自力で岬まで行くとなると、結構な距離を歩くことになるからだ(Google Mapだと1.7km)。
ツアーならバスで連れて行ってもらえるし、解説つきなので、より室戸岬を知ることができる。
写真がないけれど、このような岩が遊歩道にまで転がってきていた。
そのため途中から通行禁止になっており、半分まで来たところで引き返すことに。
遊歩道の木々は、ほとんど枯れてしまっていた。先日の台風で一気にやられたらしい。
来ました!!って感じのやつを。曇っていて薄暗い・・・
少し離れたところにある「みくろ洞」。空海がここで修行をしたと言われている。
空海の名前の由来は「洞窟の中から見た空と海に感銘を受けたから」とのこと。
洞窟内は立ち入り禁止になっており、もう空海と同じ景色を見ることはできない。残念だ・・・
タイフーン・テラス
ホテルの屋上には「タイフーン・テラス」というデッキがあり、室戸の景色を一望することができる。
階段を上がっていくと・・・
室戸の海が広がる。朝はここでモーニング・ヨガが楽しめる。
すごいのは、海の向こうに何も見えないこと。
いい意味で何もない。大陸も島も見えない。ずーーーっと海だけが続く。
地球ってどこまでも広いんだな・・・と感じる景色だ。
室戸岬方面。
反対側。
振り返ると、山。海も山も、どちらも楽しめるなんていいね!
移動中の景色
空港~ホテルまでは、太平洋沿いをひた走る。
こちらは2日目、ホテル~空港に向かう途中。晴れていればこんな景色がずーっと続くのだ(これだけでも来た価値がある)!
大好きな『水曜どうでしょう』四国八十八ヶ所シリーズの、「きれいな景色には事欠かねえんだよ四国は」というセリフを思い出した。
大泉さん、完全に同意だわ(笑)
その他
海沿いのホテルならでは、だろうか・・・
朝、ホテルの廊下を小さいカニがたくさん歩いていた!
目が合って「( ゚д゚)ハッ!」という顔をしている・・・のだな(笑)