キューイスト(ライフデザイン講座認定講師)の畠中さおりです。
はじめましての方はこちらから。

9月最終週は、数回に分けて1ヶ月の振り返りをしていました。
カフェやラウンジに行くことが多いのですが、今回は自宅でじっくりと。
毎日書いているじぶんノートを1ヶ月分読み返し、同じタイミングで手帳の振り返りも行いました。

▲とても大きな気づきがあった1ヶ月でした…
ノートと手帳の振り返りのポイント
「振り返り」って好きですか?
「嫌い!」
「イヤだー!!」
…って思ったあなたは仲間!笑
なぜなら、私もそうだったから。
では、振り返りがイヤな理由って考えたことありますか?

もしかして…
「振り返り=反省会」になっていない?
悪いところを探して、できなかった理由を考えて、「もっと頑張れ!」っていうの。
それ、もうやらなくても大丈夫です^^
その代わり、「振り返りでこれをするといいよ!」というのがあって…

「できたことを見つけて褒める!」
大きなことじゃなくて、本当にちょっとしたことでOK。
「このレベルで褒めていいの?」と思うことほど、意識して褒めるのです。
私たちって、自分の成長ポイントを意外と見逃しています。
「これくらいできて当たり前でしょ?」って流しちゃうから。
だから、探し始めると結構見つかる^^

できなかったところではなく、できたところを見てあげる。
自分に優しくなれて、振り返りもさらに楽しくなります。