最高の未来へ向かうための順番

キューイスト(ライフデザイン講座認定講師)の畠中さおりです。

はじめましての方はこちらから。

数日前、ドライヤーが突然壊れました(詳細はこちら)。

私はこの出来事を、「自分のエネルギーが変わった証拠だ!」と思っています。

「不吉な出来事の前触れ」なのか、「エネルギー高すぎて大変!」なのか…決めるのは自分次第。

どんな風に受け取るのも自由なのです。

せっかくならポジティブに受け取れたほうがいい。

でも、「無理して」ポジティブに考えようとしているなら…ちょっと待った。

最高の未来へ向かうための順番

ドライヤーが壊れた瞬間、私はこう思いました。

「えーーー!!今ここで壊れる!?」

「前兆とか何もなかったじゃん!!」

「明日仕事なのに、まだ髪が半乾きなんだけどなあ…」

そして、ここからがポイント。

毎日書いているじぶんノートでしていること、

「感情を吐き出す→吐き出した感情に寄り添う」

これを頭の中で行いました。

その上で「この出来事は私にとってどんな意味があるのかな?」と考えたら…

「エネルギーが変わった証拠だ!」と自然に出てきたのです。

  1. 感情を吐き出す
  2. 吐き出した感情に寄り添う
  3. 光の方を見る

この順番を守れていないと、いくらポジティブに考えようとしても「そんなわけないじゃん!」ってなります。

まさに、私も経験してきた「現状が変わらないループ」の原因。

(これが苦しくて仕方ないのです)

毎日ノートを書いて、感情を丁寧に扱う方法が身についているからこそ、いつでもどこにいても同じことができる。

光のほうを見せてあげられる、ギフトを受けとることができる…

ノートで身につく力が自分を救ってくれるのです。

ここでも会えます

▼募集中メニュー(じぶんノート会)
https://saori3.jp/menu/jibunnote

  • ブックマーク

この記事を書いた人