8月にスマホをGalaxy S10に変えた。
スマホに対してそこまでこだわりのない私が、初めて「カメラ機能が充実しているのがいいです」と選んだものである。
全然詳しくないが、使いこなすための練習だと思って、何枚か撮ってみた。
肉眼で見るより綺麗なバラ
黄色いバラ。こんなにはっきりくっきり映るとは!
なんとこちら、六本木ヒルズで撮影したもの。
全然気づかなかったのだが、森タワーの向かい側にバラが咲いているスポットがあるのだ。
大きなバラのモニュメントが目印。ヒルズには数年前からよく行くのに、まったく気づかなかった。いつからあった!?
3パターンの画角
次に、3種類のレンズをそれぞれ試してみる。
撮影したのは8月。テレビ朝日の上にドラえもんがいたので(今はどうなのか)、より分かりやすく撮れていると思う。
まずは広角。こちらが通常の設定になっている。
続いて超広角。
そして望遠。
カメラを起動すると、まず広角モードになっている。矢印の部分、木が3本→超広角、木が1本→望遠、と変更することができる。
被写体を自動で見分ける
先ほどの画像、ピンクで囲んだ部分が被写体認識である。ビルのマークは風景、他にも食べ物、夜景、猫など(ピンポイント・・・)がある。
こちらは人物として認識している。
ヒルズ内の休憩スペースのような場所で撮影。このときはトイ・ストーリー一色だった。
暗くなってきたら?
場所を外に移す。
こちらは広角で撮った森タワー。これでも十分綺麗だが・・・
同じ場所から撮っても、超広角だとここまで入る!
辺りはやや暗くなってきているが、綺麗に写っている。加工はしていない。勝手に調整してくれるのだ。
ちなみに、こちらはウエストウォーク内。本当はもっと暗いのだが、かなり明るく撮れている。
まとめ
カメラに関しては初心者だが、ここまで綺麗に撮れるのには感動した。そして、素敵な写真が撮れると楽しいのだなあ、と思った(笑)
撮影に出掛けたくなるカメラである。次は東京タワーあたりで夜景を撮ってみたい!

末光咲織

最新記事 by 末光咲織 (全て見る)
- 東京都観光汽船 水上バス「ホタルナ」で、お台場~浅草までクルージング - 2019年10月9日
- グランドニッコー東京 台場 The Lobby Cafe/台場 ~ 可愛くて美味しいピンクアフタヌーンティー! - 2019年10月6日
- 10年ぶりの、浴槽に浸かるという習慣 - 2019年10月3日